fc2ブログ

金華山わかめ

今まで在庫切れ表示となっていました
「金華山 復興わかめ」が購入可能になりました。

震災後の2012年にとれたこの「金華山 復興わかめ」は
潮風商店様とチャリティーオーナー制度や
ボランティアの方々の協力で
販売されている金華山沖で養殖されたわかめです。

収穫量は少なくなりましたが
復興への再出発として販売されたものです。

美味しさももちろんですが、
潮風商店様をはじめいろいろな方の力をあわせて
作られたわかめですので、
感慨があります。

04251939_4f97d47ebc9a3.jpg


「わかめっち」のイラスト入りの
パッケージも素敵なデザインになっています。

ぜひお買い求めください。
スポンサーサイト



のり餅

お正月で残ったもちを焼いて
醤油をつけて海苔で巻いたのり餅。

お手軽につくれて、
とても美味しい。
我が家ではおやつ代わりに
食べています。

昆布出しの
お雑煮も美味しかったです。
正月は食べてばかりで、
太ってしまったかも。

これから春に向けて
新わかめなどの収穫もあり、
石巻の美味しいものが食べられるのが、
楽しみです。

おでんや煮物に早煮昆布

今回はよくおでんなどに使われる
早煮昆布のご紹介です。

06071827_4fd0741040d87.jpg

早煮昆布は、で柔らかく、
煮くずれしにくい特徴があります。
おでんの結び昆布や、
お吸い物などで美味しく召し上がれます。

寒い日が続いています。
昆布の出しがきいた煮物で
美味しくあったまりたいですね!

巳年

今年は巳年で、
蛇は人によっては気持ち悪がることもありますが、
昔から蛇は、
脱皮を繰り返して生きているため、
再生の象徴として
あがめられていたそうです。

震災からあと2ヶ月で2年が立ち、
今年は巳年を象徴するような
再生の1年になるといいなと思います。

私としても今年はいろいろなことに取組み
昨年よりも前進する一年にしていきたいと思います。

ごはんのお供にのりの佃煮

海苔はごはんを効率よく
エネルギーに変える働きがあるそうです。
ご飯大好きな私は、もちろん海苔も大好きです。

ビタミン類も豊富で、タンパク質も多く、
栄養バランスがしっかり取れます。

以前に焼きのりの記事を書きましたが、
朝の元気な源にはのりの佃煮もおすすめです。
気軽で簡単で、ごはんも進みます。

06071725_4fd0657c94a4f.jpg

朝はしっかりご飯を食べて、
今年1年も元気に過しましょう!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
昨年2012年もいろんなことがありましたが、
あっという間だったような気がします。
今年はまた新たな気持ちで
進んでいけたらと思います。

今年は慶長遣欧使節から400年、
お正月のTV番組でも特集が組まれていました。
歴史に名を残すような偉業でなくても
小さなことでも人の役に立つことを
行っていく一年にしていきたいと思います。

本年も宜しくお願いいたします。